Y-GSA

213 Vylder Vinck Taillieu @YGSA

Architecten de Vylder Vinck Taillieu @Y-GSA 2019/04/20 a+u 561で特集されたベルギーの建築家ユニット. それまで全く知らなかったのだが, そのドローイングに衝撃を受け, その年のa+uでもっとも印象に残った号だった. その彼らのレクチャーが母校YGSAで開…

058 2012年の抱負

Yo he elejido RCR Arquitectes como mi primero despacho de arquitecture despues de Y-GSA. Por eso, tenia que estudiar y preparar por 1 ano. Pero queria ir a RCR realmente.Por que? Tengo 3 razones. Primero, en RCR, pienso que pueda afectar a…

034 Y-GSA西沢スタジオを終えて③

・たとえば子供にとって、どんなものがあれば面白いか エスキスで特徴的だったのは、自分の提案するものの「使われ方」、そしてその「使われ方」を生みだすために現代の様々な人の行動や生活を、徹底して考えさせられたこと。こう言うと、建築を考える上で、…

033 Y-GSA西沢スタジオを終えて②

西沢スタジオで考えさせられたのは、自分、についてであった。 「新しい時代の建築」というテーマのスタジオ課題。都市と建築の計画を一緒に考えるというY-GSAらしい課題である。敷地・規模・プログラムはすべて自由。 スタジオをとる前は、自由すぎて抽象的…

031 Y-GSA西沢スタジオを終えて①

先日(といっても結構前のことになってしまったが)、西沢スタジオの打ち上げがあった。 この半期のスタジオは自分にとってかなり濃密なものだった。 もちろんY-GSAの4つのスタジオそれぞれが刺激的で濃密だったのだが、今回の場合、いつも考えさせられた都…

030 NHK「建築が人をつなぐ 〜妹島和世・西沢立衛の挑戦〜」の覚え書き

昨日、NHKクローズアップ現代でSANNAの特集が放映された。 http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=2992 普段は建築とかアートとかそういったテーマはあまり扱っていない感のある番組なので危うく見逃すところだった。司会者がSANNAの2…

027 2011年の抱負

Y-GSAの後期最終講評会が1月14日ということで、今年はスタジオで年を越し、今日から「仕事初め」だ。 あまり正月らしいことをしていないので、せめて昨年の回顧と今年の抱負だけでも書こうと思った。 昨年1年、というよりY-GSAでの2年間は、自分にとってとて…

003 早稲田からY-GSAへ③

早稲田で4年、Y-GSAで半年学んだが、教え方や考え方は対局と言ってもいいくらい対称的だ。一番それが表れているのが、プレゼンテーションに対する重点の置き方である。早稲田では、人数が多いこともあり、同じ課題の作品を200人くらいが一斉に提出し、その中…

002 早稲田からY-GSAへ②

そのあと、ホームページでY-GSAの概要を知った。Y-GSAホームページ http://www.y-gsa.jp/index.htmlこれまでの、特に意匠系の大学院教育に疑問を感じていた自分にとって、そこはまさに自分が学びたいと思っていた環境だと感じた。 そして、何度かスタジオ見…

001 早稲田からY-GSAへ①

まずはこれまでの経緯を書こうと思う。去年まで早稲田の建築学科で4年間学んできた。 通例なら早稲田の場合「建築6年一貫教育」を提唱していることもあり、そのまま早稲田の大学院に行く。しかし自分は外に出ることを選んだ。 Y-GSAは横浜国立大学の建築意匠…