065 RCR Practicas②

Una manana con bruma y sol, corrie al Parque de Piedra Tosca.
Era mas bonito que cuando visite antes porque hay bruma.
Se parecia como los muros de acero corten, el ambiante naturaleza y yo nos derretimos conjunto en el sol reflejido por la bruma.


En deseno, siemple usamos Photoshop.
No es como la manera de expresion sino como la manera de deseno.


En las oficinas japoneses general, se usan planos y maquetas para dicidir el imagen, aqui usamos planos y photoshop y expresamos el imagen en el primero tiempo.
No hacemos maqueta si se no necesita. Y casi nunca usamos 3DCG tampoco.
En primero tiempo, sospecho sobre este manera porque es no de real sino CG.


Pero despues de entender poco a poco que RCR quiere expresar, he concentiendo con la manera.
En el espacio de RCR hay atmosfera singlar como profundidad, neblina, materialidad y sombra, y tenemos que expresar estos elementos.
Es muy dificil a expresar estos con maquetas y 3DCG.
Los se puede expresar con Photoshop por superponiendo los capas transpalentes y sombras y luz.
Se puede facil gestionar los elementos sensual.
Me interesa mucho este manera.



Cuando mire 'CLOUD-MAN and WOMAN (Representation towards a new conscience)' en Gallery-Ma, no entiende la significacion y la coneccion con la arquitectura.
Pero todo los dias, aprendiendo esta manera y viendo los dos de perticulares, he concentiendo sus conneccion con la arquitectura de RCR.
"Atmospheres for Life"- significa exactamente el concepto.



ある朝、靄に日が差していて綺麗だったので、街の外れにあるPiedra Tosca公園までジョギングしていった。
前にここを訪れた時は普通の昼間だったのだが、靄がかかっているからか、その時よりも感動が大きかった。
RCRによるコールテン鋼の擁壁と、周囲の自然と、自分自身が、靄で乱反射された日の光の中に融け込んで一体となっているような感覚だった。
その擁壁のすぐ後ろに、馬が何事もなかったかのように立っていたのには驚いた。


設計にはPhotoshopが大活躍している。
表現手法としてではなく設計手法として。


日本の一般的な建築事務所であればまず図面と模型を往復しながらイメージを固めていくものだが、ここでは図面とPhotoshopを往復して、先にイメージを表現してしまうような感覚だ。
模型は最後に必要であればつくる程度。3DのCGもほとんど使わない。
最初は、全てをコンピューター上で操作してしまうことに違和感と疑いを覚えた。
コンピューターグラフィックスの世界観で決めるのでは、現実の空間との乖離が生じるのではないかと。


しかし、RCRの表現しようとしているところを理解するにつれて、確かにこの手法が一番理にかなっているのだろうと納得した。
彼らの建築空間には、独特の透明度とか靄とか素材感とか陰翳などの空気感があり、つまりその空気を表現する必要がある。
それは模型でも3DCGでも表現が難しい。
Photoshopで透明度のあるレイヤーを重ねたり明暗を塗り重ねたりして初めて表現できる範囲なのだ。
同じCGでも3DCGとは違い、図面を使うことでスケール感の逸脱が少なく、しかも感覚的な要素を手軽に操作することができる。
この独特の表現方法は非常に興味深いと思った。


ギャラリー間で'CLOUD-MAN and WOMAN (Representation towards a new conscience)'を見た時は、実はあまり意味が分からなかったし、建築とのつながりも見えなかった。
しかしこうした表現手法を毎日覚えながら、毎日エントランスでこの粒子で表現された2人と会っていると、彼らとRCRの建築空間とのつながりに合点が行きはじめた。
「生命を取り巻く空気」(『グローバル・エンズ:始まりに向けて』TOTO出版)という言葉がそれを如実に表していた。


つづく